穴を掘って(ry

ゆんぼー(挨拶・アフリカ中部の少数民族のガンダロス語。嘘)

絶賛デスマ中です。
肉体労働系のデスマは健康的か不健康か悩むところwww

昨日、AM3時ぐらいまで電気工事。内装屋が壁紙貼ったところだけしかできないので「ジョバンニが一晩でやってくれました」は出来なかった罠w

で、朝7:30に、ばあさんに「電気工事のゴミが散らかってる、大工来る前に片付けろ」とたたき起こされてたので、マジギレ。
こびとさん大人げないなぁw<こびとさんのせいにするなw

一通りブチ切れたあとは完全に目が覚めちゃったので電気工事。
屋根裏換気扇とか取り付けてた。
屋根裏にはいると、屋根裏倉庫か計画が途中で止まってるのを思いだすw
あー、あと3畳分ぐらいはベニヤ貼らないと…。

      • -

次に、外の看板への電源供給のため、CD菅を地中に埋める作業。
地面を掘っていたら、雨水の排水菅に穴が開いて土がつまり完全に詰まっているのを発見。大工(親戚)との協議の結果、「どうせだから、配水管埋め直そう」って話になり、水道もやってる件の電気屋にφ150の菅2本を取りに行く。
途中、荷物を固定するオビみたいなヤツの使い方を間違ってて、荷崩れを起こすwww
田舎で良かったwww

で、もともとφ100の埋まっていたところにφ150の菅を埋めるのでそれなりに掘る作業が発生。
大工(親戚)の目を盗んで、ゆんぼに乗り込むw(ゆんぼ=小型のショベルカー)

「こ、コイツ動くぞ…w」

操作系は「門前の小僧」状態でだいたいOK。
キャタピラ(無限軌道って書かないとダメ?)の挙動は理屈で知ってるw(超接地旋回だーw)
キャタピラって結構滑るのね。マスターキートンにあった、レンガに石けん水まくとキャタピラが空転するってのはマジっぽいw

エンジン出力を亀さんモード(スロットルのアイコンがウサギとカメだった)にして、ちょこちょこ動かしながら掘る。
問題の配水管を固定しているコンクリは他の部分とは別時期に施工されていたので、かんたんに剥がれる。

…。

問題の菅の真下に、もう一本配水管が…
とうぜん、バッキバキwwww あと、雨樋の飾り部分も壊したw

実はそっちがメインの配水管で台所の排水が通るところだったw
しかも、下の方は薄いパイプだったw 絶対罠だw 機械使わなくても、上のコンクリ破壊すると、下の菅が壊れる仕組みだったw
昔、兼業農家土建屋行ってた故じいさんの仕事だな…w

もうやけで全部掘り起こして、配水管埋め直し作業。

こうなってくると、「マス」が必要だよねーって、水道工事屋にコンクリの排水マスを買いにw

これがまた、むっちゃ重くて(推定40kgぐらい?)そこそこでかい。
そいつに合わせて、穴を掘る。ここまできたらもちろんスコップ。

途中から大工(親戚)も加わって、なんとか夕方前までに敷設完了。
ドカタまでやるとはおもわんかった(汗

夕方からは掘り出した土をダンプで運搬。ダンプの運転かなりなれてきた。荷物積載時でも上り坂でギアチェンジできるようになったw

夕方大工が帰ったあとは、また勝手にユンボに乗って、敷地内の土が持ってあるところを削って領土拡大。

肥料袋にコンクリ入れて固めただけのような物体を掘り当てるw これもじいさんの仕事だなw

      • -

晩飯後は蝶が羽化してたので、羽化の瞬間を切り出してPCに転送。この辺がサクっとできるのがRDの偉いところだw
しかし、羽化して良かった。腐ったり、他の虫に食われてたらトラウマだったw

      • -

晩飯後は仮眠。

0時前に起きて、3時まで電気工事。
コンセントの取り付けはあんまり悩まずできるので、アイマスラジオやアニソン聞きながら、楽しく仕事w

      • -

プロの仕事を目の当たりにすると、納屋あたりはじいさんが自作したっぽい様な雑な仕上がり。
血は引き継ぐってヤツか?w

      • -

最近の発見。
大工が石膏ボードを壁に縫いつけるときに、角を面取りしてて不思議だったけど、内装屋が面取りで出来たくぼみとか、ビスの頭にパテを塗って、ヤスリで仕上げてた。
わかります。プラモデルやガレキと同じということですね。