カンヅメにならないカンヅメ

いいかげん、自宅ネカフェの会員管理プログラムをつくらないとオープンに間に合わないので、メインマシンをネカフェリビングに移設して、文豪よろしく「カンヅメ」状態に持って行こうかと。

作業用PCのセットアップが間に合わなかったんだよね。

しかし、作業用BGMに箱○ネットワークメディアプレイヤーにするために四苦八苦w
vistaマシンをメディアサーバーにするためにメディアプレイヤーを立ち上げ、NAS内のmp3データをライブラリに登録するものの、箱○から曲が見えず…<PCの認識はした。
メディアセンターを立ち上げても箱○からは見えず…

嫁さんのPCは見えるんだけどw

それだけでたぶん1時間ぐらい試行錯誤。時間の無駄のような、作業用BGMがないと効率悪いからしょうがないようなw

まあ、とりあえずは、大塚明夫ファンの嫁さんもいっしょの部屋で作業してたので、BGMとして、新スタートレックを再生w
LPモードで録画してあるから画質悪いけど、話数が多いからしょうがないw
やっぱり、ピカード艦長の声は麦人でライカーはヒゲ有りが良いよね。

ああああ、作業が進んでないwwww

とりあえず、バーコードスキャンが使えるか試すところから。
マニュアルを読むと、設定項目が全てバーコードで書いてあるwww<萌えポイントw
(デフォルト設定でキーボードとして認識するので普通は設定いらない)
巻末に16進数変換テーブルとかアスキーテーブルとかあって、昔ならがのハードウェアのマニュアルっぽい<萌えポイントw

ちなみにこのバーコードスキャナー、7000円ぐらいの安いヤツ。
本のISBNコードとかも読めるっぽいので、データベース化オタは蔵書管理用に買うといいよ!w<去年の自分が知っていたら、蔵書データベース作っていたかもw

バーコードの出力はラベルマイティのプレミアムで。
まだ用紙来てないけど、ちょこちょこといじってみる。
バーコードを差し込み印刷する場合、連番機能が使えなくて、いちいちCSVとか作らないといけない仕様かも。
こういう仕事はMS-Accessが得意そうだが、あれは作り込みをやり出すとVBAに足を突っ込むので避けたいところw あと、SQLの手書きとか…。
(プログラム言語を複数使い分ける脳みそは持ってないwww N88からBASICやってるけど、今の本命はDelphi。もう8年ぐらいの付き合いかな。cgi系の言語を何かメインにしたら出来ることがもっと増えるんだけどね…)

で、一連の作業をしながら、今日の昼ぐらいに自室で録画したネットスターをネカフェに置いてあるHDDレコにネットワークダビング。
ネットdeモニターも使いながら。
レグザはなんでネットワークダビング対応してないんだ?w
(設計思想がネットワークストレージ中心に移行したってことだとは思うが)

いかん、作業してねーwwww
快適すぎて、カンヅメの機能を果たしてないwww

      • -

今日は午前中に九電とか車検のために自動車屋が来宅するものの、起きられずw
自動車屋は諦めて午後にまた来てくれたw
九電の用件は、「電線を引くのに木を切らないといけない」との話。
電気屋の社長がアスファルトに基準点になるようビニールテープでマーキングしてくれてたので、だいたいどの木を切ればいいのかわかる。
つうか、木を切るのも自分の仕事か…w

昼からは、大工(同い年)から「作業場で別件の作業するので、車のシート早く仕上げましょう」って話で、車(ステアリングコントローラーのイスw)のシートを完成させる。
結局、大工1人日ぐらい使ってしまったw

      • -

夕方からは知り合いの車屋にカッティングマシンを借りに。
ついでに自分が以前置いていた作業用PCとかも回収。
まだ車から降ろしてないw

で、肉屋によって、使わなくなったコーヒーメーカーを譲り受ける。

作業的に激しく間に合ってないなぁ。