CUIのOSと向き合えますか?

今日は昨日からいじり始めているPCサーバーにFedoraを入れてみる。
DVDブートで余裕じゃんと思って進めていたら、途中、「isoイメージ足りないんじゃないの?(意訳)」的英文のエラーが。もう一回やり直して、レポジトリの設定でパッケージを選んでやったらインストール自体は終了。
しかし、そのあと、HDDからブートしない…。
なんか間違ってたかなーと、もう一回最初からインストール。
それでも一緒。
BIOSをデフォルトに戻してもダメ。
HDDの相性かなって思って、別のHDDに変えて見たけどダメ。
標準で付いてきたHDDに変えてもダメ。

うーむ、と、頭を抱え、ググっても答えらしいのは見つからない。
ふと、ピンときて、BIOSをもう一度確認してみる。
するとAHCIの項目が有効に。
どうもハードウェアRAIDと排他的になっているみたい(今回はそれは関係なさそうだけど)。
AHCIを無効にしたらあっさり立ち上がる。
HDDを2TBのヤツに戻して立ち上げてみると、どうもドライバの読み込みで「?」マークが出る。
もう一台の2TBのHDDを繋いだら立ち上がった。
HDD、同じ容量を複数買うときでもメーカーばらして買う癖があって良かった。
2TBでも相性問題あるんだな。

で、fedoraGUIが立ち上がったは良いけど、何をしたらいいのかわからないwww
rootでログインしようとしたらはねられる…。ググってみたら、設定ファイルを書き換えればGUIでもrootでログイン出来るらしい。で、書き換えようとする。が、書き換える権限が無くて書き換えれないw 何となくピンときて、コマンドプロンプトみたいな画面(ターミナル?)を起動。rootのログイン方法をググって何とかrootでログイン。「su -」だけだった。そのあと、CDでディレクトリを移動して、テキストエディタ名をググって、「gedit 設定ファイル」みたいに叩いて設定ファイルの書き換えは完了。でも、GUIでrootログイン出来ない…。
もしかしたら、インストールとか、設定ファイル書き換えとか全部CUIでやらんといかんの?
VNCでメインPCから遠隔操作でちょちょいのちょいって思っていたイメージが崩れる…w
昔、Linuxに触った事があったとはいえ、知識があまりに初心者以下なので、ハウツー本ぽいのをamaポチ。今日はここまで。

今日は夕方から光ファイバーの設定で呼び出される。
親しくしてもらっている電器屋さんの割と顔見知りの社員の人から直接電話が。
「2分配したいけど、光ファイバーのモデムに2本線繋げばいいの?」的質問が…。
「そのケースだとルーター必要ですよ」「どこに売ってる?」「在庫持ってます」
的流れで。
まあ、DNUにRJ25が2ポートあって紛らわしいよね…。(片方は光電話用)。

その作業の追加で、公共事業の電子入札をするためのICカードを認証させたいという話もあってトライ。
これが説明通りやっているのにぜんぜん先に進まない…。
3,40分ぐらい格闘して、もう一回オンラインマニュアル読んでみると、64bitOSには対応してないとか…。それなら、ソフトウェアダウンロードの選択肢のWindows7の所に(32bit版)って書いておいてよ…。
しかも、そのサイト、マニュアルにのっている画面のハードコピーから大幅リニューアルしててどこクリックして良いかぜんぜんわからないし…。

まあ、途中だったけど、今日はいなかった社長の息子が相手とやりとりするって事で撤収。

      • -

今日のシェイプボクシングもおやすみ。
体重は+0.1kg。うーむ、減っていると思ったが、誤差ぐらいといえ増えているなぁ。
晩飯ちょっと多めだった?

      • -

今日のラブプラスもさくっと。