Windows Home Server 2011 をメインPCにインストール。

Windows Home Server 2011 (以下WHSと略)をメインPCにインストール。

自宅サーバーのOSはxp proだったりするので、サーバーとワークステーションの逆転現象がw

ちなみにWHSWin7として使うために入れました。バージョンはWHS2008R2になるのか。

なんでそんなしちめんどくさい事をしているかというと、
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/052/52323/
この記事のせいだ!w

つまり、中身Win7が7,380円(ツクモ。パーツと一緒に)で買えたので。

とりあえず、インストールしてみる。
本当は64GBのSSDにインストールする予定だけど、インストール時に160GB無いとはねられるそうなので、イメージコピーをする前提で余ってるHDDにインストールのためつなぎ替え。

ここで、何回やっても、インストール先のHDDを選ぶ所でエラーが出て止まる。

すっげー悩む。AHCIが有効だとダメなのかなと思い、AHCIのドライバを読み込ませてみるものの、同じ現象。BIOSIDEモードに切り替えても一緒。
繋ぐHDDかえても同じ。
何回かググってヒントらしいのを発見。
なんと、「プライマリ」じゃないとエラーが出るとのこと。
うちのM/BはSATAの1つめがプライマリでその他は自動的にセカンダリで認識しているみたい。
で、そのプライマリはメインのxp環境が入っているSSD
まあ、しょうがないよなと、差し込み直してインストール用のHDDを0番ポートに接続。
すると、インストールはじまった!
ここまでで3時間ぐらいw

インストールが始まると基本ほったらかしなんだけど、途中で「LANポートドライバがないよ」と言われ止まる。この辺はM/Bのメーカーサイトから64bit Win7のドライバをインストールして読み込ませて先に進む。

起動してシステムの状態を見ると、OSはメモリを16GBまであるのを把握しているのだけど、使用できるのは8GBまでとか…。
えええー。
64bit OSのために、8GBから16GBに増設したっていうのに…。
64bit OSにしてもRAMディスクで運用しろって?w

IEを立ち上げたら、セキュリティがガッチガチ…。どっかのサイトに繋ぐ度に許可しないといけないというホワイトリスト形式。
とりあえずFireFoxを入れる。と、インストール先が(x86)になったので気に入らなくw
Firefox Nightly をインストール。なんとか日本語化。

なんか、人柱街道まっしぐらな気がする…w

ああ、こんな事なら6000円ぐらいけちらず、Win7買っておくんだったかな…。
WHSは文字通り、自宅サバにする予定で。しかしその場合、PT2の設定とかめんどくさそうだよなぁ…。xpで安定しているから変えなくてもいいよ的なw

しかし、標準でiSCSIが使えるみたいなので、2台目の自宅サバ用にはいいかも。

ちなみに、最初に企んでいた、OS標準のブートローダーでのデュアルブートは見事に失敗し、WHSしか選択肢に出てこない状態。
boot.iniを自分で作るというのはめんどくさいのでw
EasyBCDというフリーソフトブートローダーをいじる。
3クリックぐらいで完了。
便利だ。

ちなみに今はxp環境の方で書いてます。

あー、イメージをSSDに書き込む手前で止めて、Win7買ってしまいそうだ…w

      • -

今日の仕事は2件。
一件目はつい前日ネット接続の設定をしたところ。
ノートPCが動かなくなって、ルーターは「鍵のマークがでてロックしているようだ」との事でいってみると、ACアダプタが抜けていました…。
ロックしているというのはセキュアな通信の意味のLEDでした。

2件目はPCがすぐフリーズするという件で。
いってみると確かに固まる。
memtest86+を走らせても止まる。
ガワを開けて、ついでに埃を取って、メモリを差し直して完了。
memtest86+も完走。
ついでにって事で、無線LAN設置とメモリ増設も頼まれたよ!
ちょうど車にメモリも無線LANルーターも積んでなかったので明日行く事に。
営業用アカウントのマイミクさんだった<10人ぐらいしかマイミク登録してないんだけど

      • -

今日のシェイプボクシングもおやすみ。
体重は-1.1kg。
いや、今日は増えているもんだと思った。昨日がっつり減ったし、今日、次女の誕生日でそこそこ食べたし。
二日間で-2.7kgか。
まあ、これが普通だよ。多分。

      • -

今日のラブプラスもさくっと。
寧々さんとケンカw